リサイクル料金って? 収集・運搬料金って?
使わなくなった製品を収集し、リサイクルするためには費用がかかります。
-
排出者(消費者および事業者)
1.不要になった廃家電を適切に引き渡します。
2.リサイクル料金と収集・運搬料金の支払いに応じます。
-
小売業者
1.自らが過去に販売した廃家電を引き取ります。
2.消費者が買替えの際に同種の廃家電の引取りを求めた場合これを引き取ります。
3.回収した廃家電を製造業者等に引き渡します。
-
製造業者等
1.自らが製造等した廃家電を引き取り、家電リサイクル法に基づき定められた基準にのっとってリサイクルします。
2.耐久性の向上やリサイクルしやすい製品作りに努めます。
リサイクル料金とはpulldown
使わなくなった製品は、リサイクルプラントで解体され、鉄、プラスチックなどの素材ごとに分類され、再利用されます。
また、フロン等の有害物質は適正に処理されます。こうした作業に必要なコストをご負担いただくのが、リサイクル料金です。
収集・運搬料金とはpulldown
皆様の排出場所(ご家庭)から指定引取場所までの収集・運搬に必要な費用は、排出者の方にご負担いただくようになっています。
収集・運搬料金は、各家電販売店がそれぞれ定めていますので、実際の金額は各家電販売店にお問い合わせください。
(※指定引取場所とは:リサイクルプラントへ送る使わなくなった製品を一時保管する施設です。)